マッサージピール(PRX-T33)

マッサージピール(PRX-T33)とは

マッサージピールは、PRX-T33という専用のピーリング剤を使用し、マッサージをしながら薬剤を真皮へ浸透させる施術です。
美肌のもととなる成分にはコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などがあり、これらは真皮の線維芽細胞で生成されるため、真皮に作用するPRX-T33はこれらの生成促進による美肌効果が期待できます。
PRX-T33は、施術直後から皮膚の滑らかさやハリ、艶、弾力感を期待できます。

一般的なケミカルピーリングとの違い

従来のケミカルピーリングは表皮の角質剥離作用を目的としており、古い角質によるくすみの除去や皮膚のターンオーバーの促進による美肌効果がある反面、強い痛みや長いダウンタイムが問題視されていました。
PRX-T33はケミカルピーリングのカテゴリーに分類される手技のひとつですが、別名コラーゲンピールとも呼ばれている通り、角質を剥離せず真皮に作用してコラーゲン生成を促進させるものです。
PRX-T33の”T33”はトリクロロ酢酸(TCA)が33%入っていることを表し、従来のものよりも高い濃度と言えます。高い濃度のTCAの炎症を抑えながら使用することが可能となったPRX-T33は、次世代ケミカルピーリングとして注目されています。

PRX-T33の主成分

トリクロロ酢酸(TCA)33%の効果

トリクロロ酢酸 (TCA)は、強酸性の薬剤で、表皮の角質剥離作用や、真皮の線維芽細胞を活性化し、コラーゲンを生成する効果があります。
TCAは濃度が高くなるほど真皮深層へ浸透します。しかし、高濃度のTCAは色素沈着や瘢痕形成などのリスクも高いため、一般的な美容治療で使用することは難しいとされていました。PRX-T33は過酸化水素を配合することで、TCAの高い濃度を維持しながら炎症を最小限に抑えることができるため、高い効果を持ちながら色素沈着などのリスクが軽減されています。

過酸化水素(HO)の効果

低濃度の過酸化水素(HO)は、TCAによる強い角質剥離作用から表皮を保護する働きがあります。
過酸化水素が素早く表皮の細胞に浸透するのに対し、TCAはゆっくりと真皮深層へ浸透するため、表皮へ浸透してくるTCAを過酸化水素で中和することができます。
その結果、強い角質剥離作用から表皮を保護し、真皮深層まで浸透させることが可能になり、TCAによるコラーゲン生成作用などを最大限に活用できることで、従来のケミカルピーリングを超えた真皮深層へのアプローチが可能となりました。

コウジ酸5%の効果

コウジ酸は、シミのもととなるメラニンの生成を抑制することで美白へ導く効果があります。
メラニンは、シミのもとになる色素です。髪色や肌色のもとであり、外部の刺激から肌を守る役割を果たします。本来、不必要なメラニンは肌の代謝で自然に排出され必要な量が体内に残りますが、紫外線によるダメージやホルモンバランスの乱れによりメラニンが過剰生成されると、蓄積してシミとして定着します。
コウジ酸の最大の特徴は、メラニンを作る働きを抑えるだけでなく、メラニンの生成が始まる前に、メラニン生成を促す「情報伝達物質の産生」「活性酵素の発生」「炎症」の3つの効果を抑制し、メラニンの生成を未然に防ぎます。
さらに、糖化の際に作られる黄褐色の物質(AGEs)の産生を抑える抗糖化作用により、ハリ、弾力の低下を防ぐことが実証されています。
糖化とは、食事などで摂取した糖が体内のタンパク質と結びつく自然な反応ですが、糖化の際に作られるAGEsが蓄積されることで、肌が黄色くにごる黄ぐすみの原因になります。
このAGEsの産生を抑制する作用により、黄ぐすみを改善し、肌を明るくする効果が期待できます。

PRX-T33の効果

  • ハリ、ツヤ、弾力の改善
  • シミ、そばかす、くすみの改善
  • 皮膚の角質によるざらつきの改善
  • 肌質改善
  • 小じわの改善
  • 美白効果
  • トーンアップ効果
施術時間 30分程度(診察を除く)
通 院 1クールの目安は2〜3週間おきに5回
注意事項

・トレチノインや過酸化ベンゾイルは、治療前後2週間の使用を控えてください。
・治療当日のメイクや入浴が可能ですが、当日は治療部位を擦ったりしないでください。
・治療後は日焼け止めを使用し、遮光を心がけてください。
・施術後数日間は、皮剥け、かさぶた、色素沈着が生じる可能性があります。

禁忌事項

  • 配合成分に対する過敏症のある方
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 重度の敏感肌の方
  • 皮疹、ヘルペス発疹、皮膚に炎症のある方